今回はお盆の開催にもかかわらず、多くの方に参加いただきました。どうも、ありがとうございました!!
kindle unlimitedの実力とは?
話題の新サービスkindle unlimited。その実力はいかがなものなのか?
定額で書籍を読み放題となるkindle unlimitedですが、ラインナップがしょぼかったら意味がありません。
そこで、kindle unlimitedが人気書籍をどれくらいカバーしているのか調べてみました。
※kindle unlimitedってなに?という方は、こちらの記事[読書好きにはたまらない!!Kindle unlimited(読み放題)を利用開始した!!]をご参照ください。
kindle unlimitedは、どれくらい人気書籍をカバーしているのか?
まず、AmazonのHPを見ると、kindle unlimitedで読める書籍は13万冊あるようです。
これら全てを調べる…というわけにはいきませんので(笑)、
ことし20代読書会で紹介された書籍の何%をカバーしているのか?
を調べてみました。
まず、20代読書会で紹介された書籍ですが、1-7月の7ヶ月間で327冊あります。
その327冊を1冊1冊Amazonで検索して、kindle unlimitedで読めるのかを調べてみました。
思ったより、いや思った通り、つまらない作業でした(笑)
そうして調べていたところ、327冊中31冊がkindle unlimitedで読める本でした。
つまり、カバー率は9.5%です!!
ちょっと、低いか…??
具体的に、どんな本がkindle unlimitedで読めるのか一部を紹介します。
生き方―人間として一番大切なこと
マンガでわかる 非常識な成功法則
世界から猫が消えたなら
魔法の世紀
人生がときめく片づけの魔法
仕事は楽しいかね?
NASAより宇宙に近い町工場
カバー率9.5%で、月額980円です。これを高いと感じるか、安いと感じるかは、その人次第だと思います。
わたしは、ラインナップには良書が多いという印象を持ちました。
実際に読んだことのある本も多く入っていましたが、しょうもない本はkindle unlimitedのラインナップにはなかったです。
個人的にはkindle unlimitedは、ありです。継続して利用していきます。
また、20代読書会のニュースレター配信を希望する方は、こちら
20代読書会の開催情報
日時:08月13日(土)09:30-12:00
参加者:14名(男性:9名、女性:4名 初参加:3名、リピーター:10名)
参加費:500円(会場での現金支払い)
会場:東京都中央区日本橋の公共スペース
アクセス:
東京メトロ半蔵門線水天宮前駅 6番出口 徒歩2分
東京メトロ日比谷線人形町駅 A2出口 徒歩5分
東京メトロ東西線茅場町駅 4a出口 徒歩10分
都営地下鉄浅草線 人形町駅 A5番出口 徒歩7分
20代読書会で紹介された本
論語と算盤
著者:渋沢 栄一
その日のまえに
著者:重松 清
オックスフォード大学・ケンブリッジ大学の入試問題 あなたは自分を利口だと思いますか?
著者:ジョン・ファーンドン
ハイ・コンセプト「新しいこと」を考え出す人の時代
著者:ダニエル・ピンク
フロー体験 喜びの現象学
著者:M・チクセントミハイ
人生に迷ったら知覧に行け―流されずに生きる勇気と覚悟
著者:永松 茂久
武器としての決断思考
著者:瀧本 哲史
不実な美女か貞淑な醜女
著者:米原 万里
エッセンシャル思考 最少の時間で成果を最大にする
著者:グレッグ・マキューン
なぜ、あなたの仕事は終わらないのか スピードは最強の武器である
著者:中島 聡
世界No.2営業ウーマンの「売れる営業」に変わる本
著者:和田 裕美
20代読書会参加者の感想
話の方向性がいろいろ変わって大変ではあるけど、視野が広がって面白かった。(24歳・男性)
いろいろな価値のある話を聞かせてもらった。(26歳・男性)