
GWの予定決まっていますか?
せっかくのGWなので、普段とは違うことにチャレンジしたり、充実した時間を過ごしたりしたいですよね。
4月28日(土)・5月2日(水)・5月5日(土)の3日程で読書を楽しめるイベントが開催されます。興味のある方は、ぜひ参加してください。
20代読書会はGWも3日程で開催!
04月28日(土)09:30-12:00
05月02日(水)19:30-22:00
05月05日(土)09:30-12:00
東京の日本橋での開催となります。参加資格は特にありません。20代読書会に興味を持っていただいた方なら、どなたでもOKです。
- GWに新しいことにチャレンジしたい
- GWに充実した時間を過ごしたい
- 本が好き
- 本好きと友達になりたい
そうした方は、ぜひ参加してください。一緒に楽しい時間を過ごしましょう。
20代読書会ってなに?
20代読書会は年間1000人以上が参加している東京で最大の読書会です。そして、20代読書会には、こんな特徴があります。
- 20代限定(でも、一部30代の参加者もいます笑)
- 本を通じて、交流するイベント
- 参加者がオススメの本を持ち寄って、オススメし合う
- オススメする本は自由(ビジネス書、小説、漫画、画集など)
- でも、ビジネス書の紹介が半数以上と多め
- 本の紹介は1人3分ほどで、紹介後のフリートークが盛り上がる
- 毎週、開催していてる
- 参加費は500円
なぜ、20代読書会を開催しているの?
社会人になって、しばらくして”このままでいいのか?”と怖さを感じ始めたからです。
仕事をしながら、人間関係が固定され、それに伴い視野も狭くなっていることに気づきました。当時は1日15時間は会社にいたので、当たり前の代償だったんですが…(笑)
そのとき、読書会を知りました。読書会は、①同世代から刺激を受けられて、②いい本を知れるし、③読書も習慣にできる。なにより、④楽しかったです。
この4つの理由から、自分で読書会を企画して開催するようになりました。社外の人と交流したいけど、合コンみたいな遊びじゃなく、交流会のような固い場でもなく、もっとフランクに刺激し合える場を求めている人っているんじゃないか?と考えたからです。
読書会を主催してきたおかげで、わたし自身も読書の魅力を知ることができました。いまでは年に200冊は読むようになってます。主催し始めたときは、年に20冊?も読んでなかったかもしれないのに(笑)
また、読書のおかげで成果を上げることができ、救われたことも多々あります。読書会の参加者にアドバイスをもらい、仕事がうまくいったこともあります。読書会は楽しさと魅力が満載です。だから、20代読書会を開催しています。
20代読書会は、こんな人にオススメ
- 本を読んでも、アウトプットしないので定着しない
- 選ぶ本が偏っていて、心配
- 忙しさに負けて、読書量が減っている
- 人前で話す機会がないので、プレゼンスキルが身につかない
- 新しい人と出会う機会がなく、コミュニケーション能力が上がってない
- 仕事以外で、新しい友達ができてない
このような悩みを持っている方には、20代読書会はオススメです。なぜなら、20代読書会に参加することで、解消することができるからです。興味のある方は、ぜひ参加してください。