読書会と聞くと、何だか暗いイメージがあるのではないでしょうか?
メガネをかけた内向的な人が、マニアックな本(主に文芸書)を持ち寄って、一般人には分からないような高尚な話をしている。そして、間違って、そうした読書会に参加してしまうと、話についていこうと頑張るも、全く話題についていけない。さらに、話を理解できない人を阻害するような他の参加者からの視線が…。2時間の開催時間が長すぎる。途中退出してしまいたい!ああ、もう二度と読書会なんか参加しない!なんてことが起きるようなイメージです。
これは、完全な妄想です(笑)
そもそも、こういう妄想をしていたのは私だけかもしれませんが(笑)、読書会はとても明るく楽しい(その上、学びの宝庫となる)会です。読書会を数年間開催してきた経験を元に、読書会に参加することのメリットを紹介していきたいと思います。
- 読書会の魅力1:ストレス発散
- 読書会の魅力2:読書習慣が身に付く
- 読書会の魅力3:生きた人脈を作れる
- 読書会の魅力4:外れのない良書との出会い
- 読書会の魅力5:必須の共感能力が磨かれる
- 読書会の魅力6:一瞬で専門家になる知的体験
- 読書会の魅力7:4段階の貴重な成長体験
- 読書会の魅力8:1%の人材に仲間入り
【サイト内のコンテンツの転載を禁止します】