
今回は「20代で知っておくべき歴史の使い方を教えよう」がMVP賞でした。
「信長」か、「秀吉」か、「家康」か――。
コンサル時代の私は、創業社長と仕事をする際には、とりわけこの分類法を重視した。そして、ほとんど無意識のレベルで、この三タイプ別に接し方を判断していたのだ。
信長には信長の、秀吉には秀吉の、家康には家康の接し方があり、それらを相手によって、丁寧に使い分けた。
「信長」「秀吉」「家康」の三人は誰もが知る歴史上の超大物であるため、あなたはこれを「極めて初歩的な話じゃないか」と思うかもしれない。だが、こうした初歩的な知識の有無により、仕事はもちろんのこと、あなたの人生に雲泥の差が生じるのだ
目次
開催報告:20代読書会in東京
日時:10月10日(土)09:30-12:00
参加者:5名(男性:3名、女性:2名 初参加:0名、リピーター:5名)
MVP賞
20代で知っておくべき歴史の使い方を教えよう

「信長」か、「秀吉」か、「家康」か――。
コンサル時代の私は、創業社長と仕事をする際には、とりわけこの分類法を重視した。そして、ほとんど無意識のレベルで、この三タイプ別に接し方を判断していたのだ。
信長には信長の、秀吉には秀吉の、家康には家康の接し方があり、それらを相手によって、丁寧に使い分けた。
「信長」「秀吉」「家康」の三人は誰もが知る歴史上の超大物であるため、あなたはこれを「極めて初歩的な話じゃないか」と思うかもしれない。だが、こうした初歩的な知識の有無により、仕事はもちろんのこと、あなたの人生に雲泥の差が生じるのだ
紹介された本
世界のお金持ちが実践するお金の増やし方

人気No1の投資系YouTuber、待望の初著書!毎日2ページ読むだけで世界基準のお金の教養が身につく!
- 12歳で投資を開始
- ⼤学卒業後、ウォールストリートの名⾨⾦融機関・モルガンスタンレーに従事
- ヘッジファンドを立ち上げ、運⽤、売却までを経験
- 2020年1⽉にYouTubeチャンネルを⽴ち上げ、約6カ⽉で登録者数20万⼈突破!
グローバルと日本の投資・経済を知り尽くした著者が8のテーマで「世界のお金持ちの資産形成術」を丸裸に!
下流老人

年収400万でも、将来生活保護レベル!?
今、日本に「下流老人」が大量に生まれている。そしておそらく近い未来、日本の高齢者の9割が下流化する。
本書でいう下流老人とは「生活保護基準相当で暮らす高齢者、およびその恐れがある高齢者」である。現在すでに約600万人が一人暮らし(うち半数は生活保護レベル)をしているが他人事ではない。間近に迫った「老後総崩壊」にどう対処すればいいのか?
論語と算盤

ここで現代に視点を移して、昨今の日本を考えてみると、その「働き方」や「経営に対する考え方」は、グローバル化の影響もあって実に多様化している。「金で買えないモノはない」「利益至上主義」から「企業の社会的責任を重視せよ」「持続可能性」までさまざまな価値観が錯綜し、マスコミから経営者、一般社員からアルバイトまでその軋轢の中で右往左往せざるを得ない状況がある。そんななかで、われわれ日本人が、「渋沢栄一」という原点に帰ることは、今、大きな意味があると筆者は信じている。この百年間、日本は少なくとも実業という面において世界に恥じない実績を上げ続けてきた。その基盤となった思想を知ることが、先の見えない時代に確かな指針を与えてくれるはずだからだ。
億を稼ぐ人の考え方

あなたは、お金と真剣に向き合ったことは、ありますか?
会社の退職金も、国の年金もあてにできないこの時代、お金に向き合うということは、人生と向き合うことにほかなりません。身の回りの問題も、実はお金が原因であることが少なくないのです。
専業よりも副業、貯金よりも投資が推奨され「自分で稼ぐ」ことが必要とされるいま「億を稼げる人の考え方」を身につけることで、あなたの人生は180度変わります。
- あなたは、いまの自分の「お金」に満足していますか?
- 現実を知ったうえで、どう生きていくか?
- 貯金なんてするな
- 「サラリーマン」が死語になる時代
- 空前の「大副業時代」の到来
- 年収3000万円までは、ひとつのビジネスに集中する
- カンニングしまくって、真似しまくって、パクりまくれ!
- いいところを取るだけでは⾜りない。全部取れ!
- ノーリスクハイリターンの投資はある
- 1冊の読書で、月収は1万円上がる
- 自分との約束を守ることが、すべてを変える
無尽蔵にお金を生み出しつづける33の思考と習慣!
以上、10月10日(土)20代読書会in東京の開催報告でした