
今回は「キングダム 最強のチームと自分をつくる」がMVP賞でした。
『キングダム』の41の名シーン&名セリフを通して、夢、挑戦、勇気、決断、チームワークなど、「仕事の本質」を学び取る1冊です。
いまもっとも売れているコミックス『キングダム』。
若き日の秦の始皇帝「政」と大将軍を目指す「信」の交流と活躍を描いたストーリーが、数多くの注目を集めています。その勢いは、TVアニメ化、雑誌の特集、人気番組「アメトーーク! 」にて「キングダム芸人」が登場するほど湧き立っています。
本書は、作中のストーリーを解説しながら、信、政、王騎、蒙驁など、主要な登場人物たちの思考や行動を題材に、明日から使えるスキルとマインドを解説した1冊です。
目次
開催報告:20代読書会in東京
日時:10月24日(土)09:30-12:00
参加者:8名(男性:4名、女性:4名 初参加:1名、リピーター:7名)
MVP賞
キングダム 最強のチームと自分をつくる

『キングダム』の41の名シーン&名セリフを通して、夢、挑戦、勇気、決断、チームワークなど、「仕事の本質」を学び取る1冊です。
いまもっとも売れているコミックス『キングダム』。
若き日の秦の始皇帝「政」と大将軍を目指す「信」の交流と活躍を描いたストーリーが、数多くの注目を集めています。その勢いは、TVアニメ化、雑誌の特集、人気番組「アメトーーク! 」にて「キングダム芸人」が登場するほど湧き立っています。
本書は、作中のストーリーを解説しながら、信、政、王騎、蒙驁など、主要な登場人物たちの思考や行動を題材に、明日から使えるスキルとマインドを解説した1冊です。
紹介された本
ゆるく考えよう

「あれしないと」「こうしなきゃ」と、“生真面目さ”でツラくなる前に
――“常識”から逃れて“自由”になりませんか?
糸井重里氏 推薦!
〈あらゆるものごとを、正解ではなくて、解決にみちびいてくれる本。〉
物事にはよい面と悪い面があるのです。
どうせならよい面をより多く見て生きていけば楽しく暮らせます。わざわざ悲観的に考える必要など、どこにもないのです。――自由に、そして、楽観的に、人生を楽しみましょう!
適職の結論

- そもそも自分は、何がしたいのか?
- 今の会社で働き続けるか、転職か?
- 自分にぴったりの会社はどこか?
- 心から納得できる職業を選ぶには?
自分の強みを最高に活かす「適職」の答えは自分のなかにある。
若手・中堅ビジネスパーソンに絶大な人気を誇るキャリア系YouTuber、Utsuさんこと宇都宮隆二が教える、ひとりひとりに合った職業の選び方、その最終回答!
神メンタル

この本を読んで、「好きな時に、好きな場所で、好きなシゴトをする生き方」を実現する人が続出
人生を思い通りにする方法は存在します。
しかし、なぜか多くの人は「歯を食いしばって努力しないと成功できない」と思っています。これは完全な思い込みです。
思い通りの人生を生きている人のほとんどは「努力をしている」と思っていないでしょう。他人から見たら信じられないくらいの行動と努力をしているのですが、本人はそれを努力と思わずやりきってしまう。
なぜ、そんなことが可能なのか?
それは「人生の9割はメンタルで決まる」という事実を知っていて、自分の成し遂げたいことを実現するための「手段・方法・知識」を身につけるよりも、成功するにふさわしいメンタルを作ることを最優先にしているからです。
あなたが成し遂げたいことにふさわしいメンタルを作り上げることさえできれば、あとは自動的に現実が変わります。
大切なことはたくさん贅沢をすることでもありません。大切なのは「あなた自身が幸せだと感じる」毎日を過ごすこと。
本書は、ゼロの状態から起業する経営者の月収を6カ月以内に最低100万円以上にする成功確率、驚異の90%を誇る著者の再現性の高いプログラムを書籍化したものです。
危機の時代

リーマン・ショックの到来を予測し、2020年にも未曾有の経済危機が起きると予言していた伝説の投資家、ジム・ロジャーズ氏が語る「危機の時代」のサバイバル術!
270ページにわたり、ロジャーズ氏本人が世界的な危機の正体と経済・マネーの行方を詳細に分析。
リーマン・ショック、ブラックマンデー、世界恐慌など、過去の経済危機では、何が起きたのか、
今起きている危機はどうなるのか、世界はどう変わり、どのように投資すればいいのか、個人や企業はどう行動すればいいのか……。
ビジネスパーソン、経営者、金融、市場関係者、投資家が今知りたい情報が満載!危機の時代を生き抜くためのヒントに満ちた一冊!
氷河鼠の毛皮

このおはなしは、氷がひとでや海月やさまざまのお菓子の形をしているくらい寒い北の方から飛ばされてやって来たのです。 12月26日の夜8時ベーリング行の列車に乗ってイーハトヴを発った人たちが、どんな眼にあったか、きっとどなたも知りたいでしょう。これはそのおはなしです・・・・。 厳しく冷たい冬の自然と、そこで生きる動物たちが傲慢な人間たちへ投げかける警告。
21世紀を生き抜く3+1の力

成功法も前例もない激動の時代。それが、今私たちが生きる21世紀。
そして、そんな時代を生き抜くビジネスの世界標準スキルが、「21世紀スキル」です。
8年強マッキンゼーのアソシエイトパートナーを務めた後、現在は企業や個人の変革をサポートするプロフェッショナルとして活躍する著者が、同僚から一歩抜きん出るために、会社や日本を飛び出して成功を収めるために、必要不可なスキルをご紹介します。
上京物語

成功を夢見て上京した青年、祐介。
いい暮らしがしたい。かっこいい車に乗りたい。自分の家が欲しい。誰もが思い描く「理想の人生」を追い求めていたはずだったのだが……
大きな希望に胸を膨らませながら人生のスタートラインに立ったのに、みんなが当たり前だと思っている常識に流されて生きていくうちに、いつのまにか夢を忘れ、「こんなはずじゃなかったのに……」と後悔する。
そんな多くの人が陥りがちな生き方を打ち破るには、何をすべきなのか?本当の幸せをつかむための考え方、心の持ち方とは?
父から息子へ贈る渾身の手紙によって、夢を実現する「成功者」の生き方が少しずつ解き明かされていく!
以上、10月24日(土)20代読書会in東京の開催報告でした