
今回は「父が娘に教える自由に生きる33の投資の教え」がMVP賞でした。
- たった1つに投資するだけ!
- うまい話や勧誘に騙されなくなる!
- 人生の選択肢が増える
- 価値観が変わり、賢い生活ができるようになる
全米の大人気の投資法!
貯蓄+投資+簡素なライフスタイルで、お金よりも貴重な「自由」が手に入る
お金の使い方をマスターすれば、少ない出費で生活できるようになる。そして、賢い投資をすれば、複利の効果で、知らない間に大きな資産ができている。
とても簡単だけど、誰も教えてくれない「投資と人生」の秘訣を娘ジェシカに書いた本書は、誰でも理解できる平易な内容。豊かなで自由な生活を送るための必読書です。
「会社に縛られないお金」を持って自由に生きよう!
目次
開催報告:20代読書会in東京
日時:11月14日(土)09:30-12:00
参加者:7名(男性:4名、女性:2名 初参加:1名、リピーター:6名)
MVP賞
父が娘に教える自由に生きる33の投資の教え

- たった1つに投資するだけ!
- うまい話や勧誘に騙されなくなる!
- 人生の選択肢が増える
- 価値観が変わり、賢い生活ができるようになる
全米の大人気の投資法!
貯蓄+投資+簡素なライフスタイルで、お金よりも貴重な「自由」が手に入る
お金の使い方をマスターすれば、少ない出費で生活できるようになる。そして、賢い投資をすれば、複利の効果で、知らない間に大きな資産ができている。
とても簡単だけど、誰も教えてくれない「投資と人生」の秘訣を娘ジェシカに書いた本書は、誰でも理解できる平易な内容。豊かなで自由な生活を送るための必読書です。
「会社に縛られないお金」を持って自由に生きよう!
紹介された本
幸福の資本論

作家であり、社会評論家でもある橘玲氏の集大成ともいえる内容で、初めて「ひとの幸せ」について真正面から取り組んでいます。
幸福であることを条件づけるものは、「自由」「自己表現」「共同体=絆」の3つである。
橘氏は、「幸福」は、しっかりした土台の上に設計するべしとし、その人生の「インフラストラクチャー」を前述の3つに対応させて、以下に求めます。
「金融資産(資本)」「人的資本」「社会資本」。
この3つの資本の組み合わせによって生まれる「人生の8パターン」によって、すべてのひとびとの「幸福」のカタチが説明できるとしています。社会資本(中学からの友達ネットワーク)しかない田舎のマイドルヤンキーは、「プア充」。「友だちネットワーク」から排除されるとたちまち3つとも持っていない「貧困」に陥る。金融資産がなくても、高収入を得られる職業につき、友だちや恋人がいれば、人的資本と社会資本を持っている「リア充」。人的資本と金融資産があって社会資本がないのは、「金持ち」の典型、という具合。3つの資本をすべてそろえることは難しいが、せめて2つをそろえれば「幸福」といえる状態になるのではないか。では、どうすれば2つをそろえることができるのか…、そして「幸福」になれるのか、3つの資本を解説しながらその答えを追いかけます。
上京物語

夢を夢で終わらせないために……
自分にしかできない生き方を見つけたいあなたに贈る、五つの新常識と三つの方法。
成功を夢見て上京した青年、祐介。
いい暮らしがしたい。かっこいい車に乗りたい。自分の家が欲しい。誰もが思い描く「理想の人生」を追い求めていたはずだったのだが……
大きな希望に胸を膨らませながら人生のスタートラインに立ったのに、みんなが当たり前だと思っている常識に流されて生きていくうちに、いつのまにか夢を忘れ、「こんなはずじゃなかったのに……」と後悔する。
そんな多くの人が陥りがちな生き方を打ち破るには、何をすべきなのか?
本当の幸せをつかむための考え方、心の持ち方とは?
父から息子へ贈る渾身の手紙によって、夢を実現する「成功者」の生き方が少しずつ解き明かされていく!
人生は攻略できる

「幸福の土台」を手に入れるために必要なのは、新しい時代のルールを理解して、大事なところで正しい選択をすることだけだ。これで人生は「攻略」できる。
ベストセラー&新書大賞受賞『言ってはいけない』の著者がはじめて若者向けに書いた新時代の人生戦略。
「人生は攻略できる」とまで言い切る、誰でもできるお金も仕事も幸せもすべてを両立する新時代の生き方とは。
革命のファンファーレ

クラウドファンディングで国内歴代最高となる総額1億円を個人で調達し、絵本『えんとつ町のプペル』を作り、30万部突破のメガヒットへと導いた天才クリエイターが語る、”現代のお金の作り方と使い方”と最強の広告戦略、そして、これからの時代の働き方。
毒になる親

子供は一生苦しむ
「毒になる親」に傷つけられた子供の心は、歳を重ねても癒されることはない。不安、怒り、過剰な義務感、つきまとう罪悪感……。子供時代に植え付けられた「感情の種」が、大人になったあなたに害を与え続ける。
親に奪われた人生を取り戻すために、あたがたそういう親にならないために。
勇気をもって、本書を開こう。
「自分の問題を他人のせいにしてはならない」というのはもちろん正しい。
しかし自分を守るすべを知らない子供だった時に大人からされたことに対して、あたなには責任はない。自分に自信がもてず、さまざまな問題や悩みに苦しむ数千人の人々を、著者は二十年以上にわたってカウンセリングしてきた。
その豊富な事例から、悩める人生の大きな用員は親であると分析。傷つけられた心を癒し、新しい人生を歩き出すための具体的な方法を、あなたに伝授する。カウンセリングの場から発送された”現実の希望”にみちた一冊!
以上、11月14日(土)20代読書会in東京の開催報告でした