
今回は「生き方」がMVP賞でした。
二つの世界的大企業――京セラとKDDIを創業し、JALの経営再建を成し遂げた当代随一の経営者である著者が、その成功の礎となった実践哲学をあますところなく語りつくした人生論の〝決定版〟!
目次
開催報告:20代読書会in東京
日時:10月11日(火)20:00-22:00
参加者:9名(男性:6名、女性:3名 初参加:1名、リピーター:8名)
MVP賞
生き方

二つの世界的大企業――京セラとKDDIを創業し、JALの経営再建を成し遂げた当代随一の経営者である著者が、その成功の礎となった実践哲学をあますところなく語りつくした人生論の〝決定版〟!
大きな夢をかなえるために、たしかな人生を歩むために、もっとも大切なこととは何か?豊かな知恵と経験をもとに、丁寧にわかりやすく説き明かした本書は、世代を超えて幅広い層に読みつがれ、感謝・感動の声を多数いただいています。
紹介いただいた本
価格の心理学

高くてもお客が満足する値段の秘訣
本書では、価格戦略について「消費者の購買心理学」と「行動経済学」の観点からアプローチし、新しい価格設定の技法を解説します。お客は売り場で何をどう認識して購買を決定するのか、その決定はいかに「不合理」かを、さまざまな実証データや最新のリサーチをもとに明らかにしていきます。
架空の会社、「チョコレートティーポットカンパニー」の期待の新ドリンク
「チョコレートポット」の商品戦略ストーリーをもとに、ポジショニング戦略、
購買決定を容易にするプライスポイントの見つけ方、マーケットのセグメント化など、現代の消費者にあった価格戦略のあり方を探ります。
三千円の使いかた

就職して理想の一人暮らしをはじめた美帆(貯金三十万)。結婚前は証券会社勤務だった姉・真帆(貯金六百万)。習い事に熱心で向上心の高い母・智子(貯金百万弱)。そして一千万円を貯めた祖母・琴子。御厨家の女性たちは人生の節目とピンチを乗り越えるため、お金をどう貯めて、どう使うのか?
知識が深まり、絶対「元」もとれちゃう「節約」家族小説
人生は攻略できる

「幸福の土台」を手に入れるために必要なのは、新しい時代のルールを理解して、大事なところで正しい選択をすることだけだ。
これで人生は「攻略」できる。
ベストセラー&新書大賞受賞『言ってはいけない』の著者がはじめて若者向けに書いた新時代の人生戦略。
「人生は攻略できる」とまで言い切る、誰でもできるお金も仕事も幸せもすべてを両立する新時代の生き方とは。
もう空気なんて読まない

生活のなかで感じてしまうモヤモヤのいくつか。
それらは、一見して些細なことかもしれない。
けれども、やがて大きな違和感になってくる。
結婚するのが当たり前で、そうでなければダメだと思っていたこと。
男性たちの話に無理にでも笑顔で対応しなければならないと思っていたこと。
スーパーで「奥さん」と一方的に声をかけられても受け流したこと。
いやになるほど味わった理不尽。セクハラとパワハラを受ける日々。
抵抗しないようにしていた。何も考えないようにしていた。
つまり、ずっと空気を読んでいた。
そんな自分のことが嫌いだった20代。
そんななかで出会ったフェミニズム。
「フェミニズム」という言葉も知らなかったけど、夢中になって学んだ。
性的同意、無意識の偏見、ミソジニーの現実、シスターフッド。
語るべきことは、たくさんある。
恋愛、セックス、労働、対人関係。
私的な事情にだって、フェミニズムが関わっている。
空気を読んでいたら何も進まない。
だから闘う。闘った末に、幸せが待っているならば――。
もう空気なんて読まない。
270億円手に入れた物語

本書は、日本中の街角で見かけるリラクゼーションのお店『りらくる』を創業、たった7年で直営600店舗を超える大成功を収めた竹之内教博氏の初の著書である。
『りらくる』成功の裏側はもちろん、現在も展開する様々なビジネスを次々と成功させる「商売の考え方」を余すことなく書き綴った。
美容師として活躍した20代、『りらくる』を成功させた30代、10以上のビジネスをパラレルに次々成功させているビジネスプロデューサーの40代。それぞれの時代でつかんだ成功ノウハウをこれから起業したい若い世代や組織の中で成長したいビジネスパーソンに向け、とことんわかりやすく具体例をあげて紹介した。
公式YouTube「竹之内社長の非常識な成功法則」は登録者18万人の人気チャンネルに。
人気YouTube「令和の虎CHANNEL」にもレギュラー出演中。
セミナーや講演の依頼が絶えない注目の経営者である。
転職の思考法

時代が求めたベストセラー、16万部突破!!「転職する前に読みたかった」「大切な人に推薦したい」など反響の声、続々!
一生食えて、心から納得のいく仕事が見つかる、転職論の決定版。あらゆる不安やモヤモヤが、ストーリー形式で一挙に解決!
2022――これから10年、活躍できる人の条件

「あと数年で会社はなくなる」
「中国は2025年まで発展、日本は2020年以降、崖から転がるように落ち込む」
「iPhoneは2016年に製造終了」
……本書で語られる、衝撃的な予言の数々だ。
客観的にみれば、日本を取り囲む状況は、真っ暗。
にもかかわらず、「これからの日本は、チャンスに溢れている」と著者は言い切る。
しかし、それは「今希望を描き、行動を起こす」ことを選んだ人のみ。
つまり、今この瞬間のあなたの選択こそが、これから10年、活躍できるか、後悔する人生を送るかのターニングポイントなのだ。
「これからの10年はどうなる?」「日本人だけがつかめるチャンスとは?」「若手ビジネスパーソンが今、すべきこととは?」「30代・40代の役割とは?」 ……答えはすべて、本書の中にある!
カリスマ経営コンサルタント・神田昌典が満を持して送る渾身の人生論、ついに完成。
LIFE SHIFT

誰もが100年生きうる時代をどう生き抜くか。
働き方、学び方、結婚、子育て、人生のすべてが変わる。
目前に迫る長寿社会を楽しむバイブル。
世界で活躍するビジネス思想家が示す、新しい人生のビジョン。
みんなが足並みをそろえて教育、勤労、引退という3つのステージを生きた時代は終わった。
では、どのように生き方、働き方を変えていくべきか。その一つの答えが本書にある。
100歳時代の戦略的人生設計書。
以上、10月11日(火)20代読書会in東京の開催報告でした