02月12日(日)開催!20代読書会@会場

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
自分の時間を取り戻そう

今回は「自分の時間を取り戻そう」がMVP賞でした。

仕事よりも、自分優先で生きる方法を教えます!

残業ばかりで限界の管理職、正樹。
家庭と仕事の両立に悩む母親、ケイコ。
働きづめのフリーランス、陽子。
会社が伸び悩んできた起業家、勇二。

多忙で余裕のない4人の物語からわかる「忙しさの本質」と「日本で働く人たちの問題点」とは?
そして今、世界中で進みつつある「大きな変化」とは?
2つの視点から明らかになる、1つの重要な概念と方法論。

開催報告:20代読書会in東京

日時:02月12日(日)09:30-12:00

参加者:8名(男性:6名、女性:2名 初参加:2名、リピーター:6名)

MVP賞

自分の時間を取り戻そう

自分の時間を取り戻そう

仕事よりも、自分優先で生きる方法を教えます!

残業ばかりで限界の管理職、正樹。
家庭と仕事の両立に悩む母親、ケイコ。
働きづめのフリーランス、陽子。
会社が伸び悩んできた起業家、勇二。

多忙で余裕のない4人の物語からわかる「忙しさの本質」と「日本で働く人たちの問題点」とは?
そして今、世界中で進みつつある「大きな変化」とは?
2つの視点から明らかになる、1つの重要な概念と方法論。

紹介された本

決断=実行

決断=実行

名将が語る、人・組織・ルールetc.本質を捉える「考え方」とは?

指導のあり方や価値観の転換点にある今、私たちは何をどう選択し、決断し、行動すべきなのか。
指導者する側・される側ともに読みたい。

時には常識を疑い、物事の本質を鋭く捉える落合博満氏。
落合氏ならではの着眼点や、選手・監督等の豊富な経験からの気づきの数々は、野球関係者はもちろんのこと、多くのビジネスパーソンにとっても示唆に富むものである。

上京物語

成功を夢見て上京した青年、祐介。
いい暮らしがしたい。かっこいい車に乗りたい。自分の家が欲しい。
誰もが思い描く「理想の人生」を追い求めていたはずだったのだが……

大きな希望に胸を膨らませながら人生のスタートラインに立ったのに、みんなが当たり前だと思っている常識に流されて生きていくうちに、いつのまにか夢を忘れ、「こんなはずじゃなかったのに……」と後悔する。
そんな多くの人が陥りがちな生き方を打ち破るには、何をすべきなのか?
本当の幸せをつかむための考え方、心の持ち方とは?

父から息子へ贈る渾身の手紙によって、夢を実現する「成功者」の生き方が少しずつ解き明かされていく!

僕は明日もお客さまに会いに行く。

僕は明日もお客さまに会いに行く。

僕が伝説の営業マンと過ごした31日。
そこで教えてもらったのは単なる営業テクニックではなく仕事そして人として本当に大切なことだった……。

外資系企業の現役トップセールスでもある、ベストセラー『かばんはハンカチの上に置きなさい』の著者が初めて書いた、経験に基づいた感動ストーリー。

スキル、ノウハウ、感動、気づき。働く人すべての心に響く物語です。

感動あり涙ありで、強く生きていく力がもらえる一冊。

メンターのわかりやすい解説入りの商談シーンなどもあり、実際に営業や販売、サービスの仕事をしている人に即役立つ、テクニックや技術、お客様の接し方も、物語を通じて身につきます。

以上、02月12日(日)20代読書会in東京の開催報告でした

20代読書会に申し込む

20代読書会は、年間1,000人以上が参加しています。東京で最大の読書会です。毎週開催しており、読書好きが集まって楽しく社外のネットワークを広げています。


申し込む

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*