人数が多めでしたが今回も楽しく読書会を開催できました!ありがとうございました!
読書好きの男が、627冊を万引き
鹿児島県で45歳の読書好きが逮捕されました。容疑は、万引きです。11冊の本を書店から持ち出そうとして、万引きされたそうです。
そして、余罪を確認したところ、過去にも万引きを繰り返していたそうです。理由は、本が好きだから。そんな理由でコミックやライトノベルの万引きを繰り返し、万引きした本は627冊に上るそうです。
なんとも、嘆かわしい事件です。読書を好きな者として、悲しいです。
627冊の万引きを何年間で行ってきたのか分かりませんが、かなりの量になります。1年間に100くらいは読んでいたんでしょうか。
そんなに読書をしていて万引きするほどの倫理観しか身についていなかったのかと残念に思います。また、45歳で無職って…。どんな経緯か分かりませんが、実りの少ない読書ですね。
最高の自己投資になる読書も、意識と目的次第では無意味なんだと思わされる事件でした。
また、20代読書会のニュースレター配信を希望する方は、こちら
20代読書会の開催情報
日時:10月19日(水)19:30-22:00
参加者:11名(男性:6名、女性:5名 初参加:7名、リピーター:4名)
参加費:500円(会場での現金支払い)
会場:東京都中央区日本橋の公共スペース
アクセス:
東京メトロ半蔵門線水天宮前駅 6番出口 徒歩2分
東京メトロ日比谷線人形町駅 A2出口 徒歩5分
東京メトロ東西線茅場町駅 4a出口 徒歩10分
都営地下鉄浅草線 人形町駅 A5番出口 徒歩7分
20代読書会で紹介された本
How Google Works―私たちの働き方とマネジメント
著者:エリック・シュミット
働く。なぜ?
著者:中澤 二朗
マシュマロ・テスト:成功する子・しない子
著者:ウォルター・ミシェル
10分あれば書店に行きなさい
著者:齋藤 孝
快楽主義の哲学
著者:澁澤 龍彦
自分のアタマで考えよう
著者:ちきりん
絶対達成マインドのつくり方――科学的に自信をつける4つのステップ
著者:横山 信弘
ジーン・ワルツ
著者:海堂 尊
〈インターネット〉の次に来るもの 未来を決める12の法則
著者:ケヴィン・ケリー
20代読書会参加者の感想
自分の所属している所では聞けない話が聞けた。(22歳・男性)