今回も楽しい読書会となりました。ありがとうございました!!
読書をするためのホテルを発見!
読書が好きな人には、本当に贅沢な時間を提供しているホテルだと思います。
このホテルは、『Casa BRUTUS』の最新刊にも掲載されていますが、なんと250冊以上の蔵書があるそうなんです。
そのホテルにあるライブラリーは、こんな感じです。
いいですね!気持ちから暖かくなるような落ち着いた空間です。ここに蔵書されているのは、小林一茶やミハエル・エンデなどの著書です。
これは一度は行ってみたい!!
ホテルの名前は、野尻湖ホテル エルボスコといい、公式ホームページはこちらです。夕朝食付2名で38,888円~となっているようです。
野尻湖なので東京から行こうとすると、車で3時間以上かかります。電車で経路を調べたら、検索不可となり出てきませんでした(笑)。その上、2人で4万円なので気軽には行けないです…
でも、これだけの時間とお金をかけて、大自然の中のホテルで読書をしてすごす。って、どれだけ贅沢なんだ!!
そういうことが気軽にできる人が羨ましいです。1年に1回くらいは、そうした贅沢な時間を過ごしてみてもいいかなと思います。
また、20代読書会のニュースレター配信を希望する方は、こちら
20代読書会の開催情報
日時:11月19日(土)09:30-12:00
参加者:23名(男性:13名、女性:10名 初参加:6名、リピーター:17名)
参加費:500円(会場での現金支払い)
会場:東京都中央区日本橋の公共スペース
アクセス:
東京メトロ半蔵門線水天宮前駅 6番出口 徒歩2分
東京メトロ日比谷線人形町駅 A2出口 徒歩5分
東京メトロ東西線茅場町駅 4a出口 徒歩10分
都営地下鉄浅草線 人形町駅 A5番出口 徒歩7分
20代読書会で紹介された本
99%の会社はいらない
著者:堀江 貴文
浜田廣介童話集
著者:浜田 廣介
質問力
著者:斎藤 孝
未来の働き方を考えよう 人生は二回、生きられる
著者:ちきりん
聞く力―心をひらく35のヒント
著者:阿川 佐和子
思考の整理学
著者:外山 滋比古
置かれた場所で咲きなさい
著者:渡辺 和子
人工知能と経済の未来 2030年雇用大崩壊
著者:井上 智洋
今日もていねいに。
著者:松浦 弥太郎
人生を変える80対20の法則
著者:リチャード・コッチ
20代読書会参加者の感想
自分では手に取らない本をおもしろく紹介いただけた。(23歳・女性)
初めてお会いした皆さんでも、本の紹介のお話を聞くだけで、その人の人間性や人柄た分かって面白いと思った。
自分が知らなかったことに興味を持つきっかけになる。(24歳・女性)
フリートークが業界が多様なので楽しかった。(24歳・女性)
知らない本が多く、みなさん説明も上手で読みたいと思える本がたくさんあった。(29歳・女性)
普段見られない世界の話を聞けて、勉強になりました。何冊か読んでみようと思います。(26歳・男性)