
今回も楽しい読書会となりました。ありがとうございました!!
どうしたら、話し上手になりますか?
「どうしたら、話し上手になりますか?」
読書会を開催していると、よくこの質問を受けることがあります。ありがたいことに読書会の主催を通じて、少し話す力が身についたのかと思います。
そこで話し上手になる秘策が詰まった動画を紹介したいと思います!!超有名Youtuberのバイリンガールさんの投稿500回記念の動画です。(勝手に紹介して、すみません)
いかがですか??
最初の投稿は5年前の投稿です。皆さんは、どんな感想を抱きましたか?
この動画を見て、わたしは本当に驚きました…
まず、今のほうが断然きれいです(笑)
そして、トークもプレゼン力も動画編集も、とんでもなくすごいです。たった5年で、こんなに変わるんですね。
自分で撮影した自分の動画を自分で客観的に見て編集し、また自分で撮影するということを繰り返しているから、こんなにも変化するんじゃないかと思います。
この客観視とPDCAの繰り返しがポイントなんだと思います。
はい。話し上手になる秘策は、この2つです。自分を客観視することとPDCAを繰り返すことです。
読書会で話し上手になる秘策とは!?
まず、結論から書いていきます。読書会で話し上手になる秘策は3つあります。
1.原稿を書く
2.(動画に撮って)練習する
3.読書会に参加する
この3つを繰り返すことで、あっという間に話し上手になります。
自分で自分の動画を撮るなんて…
気持ち悪く感じるかもしれませんが(笑)
ぜひ、やってみてください。本当にすごく効果があります。また、読書会に興味がある方は、ぜひ参加してみてください。
また、20代読書会のニュースレター配信を希望する方は、こちら
20代読書会の開催情報
日時:01月18日(水)19:30-22:00
参加者:6名(男性:5名、女性:1名 初参加:2名、リピーター:4名)
参加費:500円(会場での現金支払い)
会場:東京都中央区日本橋の公共スペース
アクセス:
東京メトロ半蔵門線水天宮前駅 6番出口 徒歩2分
東京メトロ日比谷線人形町駅 A2出口 徒歩5分
東京メトロ東西線茅場町駅 4a出口 徒歩10分
都営地下鉄浅草線 人形町駅 A5番出口 徒歩7分
20代読書会で紹介された本
本日は、お日柄もよく
著者:原田 マハ
マーフィー眠りながら成功する
著者:J・マーフィー
下流老人 一億総老後崩壊の衝撃
著者:藤田 孝典
働く君に贈る25の言葉
著者:佐々木 常夫
君はどこにでも行ける
著者:堀江 貴文
覇王の家
著者:司馬 遼太郎
20代読書会参加者の感想
興味のある本に出会えた。話す訓練になった。(25歳・女性)
ジャンルの違う本が多くおもしろかった。様々なジャンルの議論になり、濃厚な時間を過ごせたと感じた。(26歳・男性)