幸せな成功者が教えてくれた長財布のヒミツ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
幸せな成功者が教えてくれた長財布のヒミツ
書籍名:幸せな成功者が教えてくれた長財布のヒミツ
著者名:はづき 虹映
出版日:2011年11月19日
出版社:永岡書店

内容・要約

幸せを呼ぶお金と財布の習慣について書かれた本です。お金が集まる長財布の作り方や、お金の流れを引き寄せる幸せな成功習慣など、どんどんお金が集まってくるような長財布のヒミツを教えてくれます。

印象に残った箇所

幸せなお金持ちは「寄付する」ことを迷わない!
スマートに寄付する時のポイントは、「ちょっと痛いな~という金額」「基本的に無記名」「出したお金の使われ方に口出ししない」「臨時収入があれば、その一割は寄付に回すとあらかじめ決めておく」「応援したい人、場所、組織に直接、寄付をする」の5つです。
私は個人的に神社が大好きなので、神社に対するお賽銭は、神社への応援エネルギーであり、一種の寄付だと想って、常に気前よく「お札」でお賽銭を入れています。
実際、成功者には神社好きが多いのも事実。
神社は神様をお祀りしている場所ですから、「宇宙銀行」の口座に直結している確率も高いと私は思っています。
さて、あなたなら、どこに「寄付」してみますか?

所感

よく「お金持ちになりたいなら長財布を持つといい」と言われますが、ただ、長財布を持てば良いということではなく、それを持つ自分の気持ちも変えていかないと、幸せもお金も集まってこない、そして、どうすればいいのか?を分かりやすく書かれていて、お財布を買い替える時とかの参考にしたいです。

20代読書会に申し込む

20代読書会は、年間1,000人以上が参加しています。東京で最大の読書会です。毎週開催しており、読書好きが集まって楽しく社外のネットワークを広げています。


申し込む

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*