20代読書会とは?参加の手順、形式、主催者、感想etc

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
20代読書会_会場

20代読書会では、参加者が「オススメの本」を持参し、紹介しあっています。

20代読書会の形式(当日の流れ)

1.会場に集合&「オススメの本」を持参。※持参する本のジャンルは問いません。
2.お互いにあいさつ
3.各自、本を紹介&フリートーク 
4.人数分を繰り返し
5.まとめ&アンケート

20代読書会の主催者

20代読書会_主催者
関西出身。都内のベンチャーで数年間仕事をしていました。現在は独立して仕事をしています。5年ほど前から読書会を開催しています。
年間100冊ほど読みます。ビジネス書7割、小説2割、その他1割のような割合です。好きな著者は、大前研一、神田昌典、ホリエモン、本田直之、百田尚樹、宮部みゆき、村上春樹などです。

参加までの流れ

Step1:開催スケジュールを確認
Step2:申込み
Step3:申込完了メールで詳細を確認
Step4:当日、本を持って会場へ
Step5:思いっ切り楽しむ

20代読書会の感想

(W.K 24)プレゼンの仕方も勉強になった!!
(Y.K 26)読書初心者の私でもはいっていきやすかった。
(N.K 23)参加者の皆さんが楽しそう。意識高くて、刺激になった。
(S.Y 28)自分がなかなか読まない分野の本や、聞く機会がない話がたくさん聞けて良かったです。
(M.K 27)同じ年代の人と集まって話せる貴重な機会です。
その他、多数。

お申込み前に

リピーターの方の参加を優先しています。そのため、常に残席がわずかになっています。参加をご希望の方は、お早めにお申込みください。

参加の注意点

【注意事項】
1.「オススメの本」を1冊ご持参ください。
2.恋愛目的、営業目的の方の参加はご遠慮ください。ネットワークビジネスの方のご参加もご遠慮ください。
3.トラブル防止のため連絡先の交換は控えてください。

【参加キャンセルについて】
1.キャンセル待ちの方がいます。キャンセルの場合は、3日前までにご連絡ください。
2.無断キャンセルをされた方は、次回以降の参加をお断りします。

20代読書会に申し込む

20代読書会は、年間1,000人以上が参加しています。東京で最大の読書会です。毎週開催しており、読書好きが集まって楽しく社外のネットワークを広げています。


申し込む

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*