
書籍名:指名される技術
著者名:堀江 貴文、斉藤由多加
出版日:2015年8月20日
出版社:ゴマブックス
内容・要約
プロのホステスの仕事術とはどのようなものなのかが書かれています。美しい作法や接客のマナーだけではなく、プロとしてどのように仕事やクライアントと向き合っているのかが分かり、プロホステスの仕事術はビジネスパーソンにも学べることが多いです。お客様との距離感や次につなげるためのテクニックなど、精神面だけでなく技術面でもビジネスに応用できそうなことが紹介されています。
印象に残った箇所
徹底的にしゃべらせても、その次への宿題がないと、それだけの関係になってしまいます。あるいはあなたが覚えられないと、これも意味がない。少し変わった話ですが、それを自分から作ってしまっているホステスのエピソードを紹介します。
普通、客というのは、前回に渡したタクシー代のことなど忘れているものですが、Rちゃんはきちんと返すのです。この封筒のおかげでRちゃん自身が強烈に印象づけられるわけです。Rちゃんの頭のいいところは、翌日のお礼メールとともにタクシーの領収書を一応とってあることに少しだけ触れるのです。
所感
ホステスやキャバ嬢というのは顔やしぐさがかわいいだけでは成功できず、お客様に自分を印象づけるためには様々な努力が必要であることや、お客様を主役として立てることの意義が学べました。プロとしての意識を持たず、なんとなく行動していても決して成績は上がらないし、人生も変わらないというのは、ビジネスパーソンにとっても同じことだと思います。仕事について改めて考えるうえで有益な本だと思いました。