好かれる技術

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
20代読書会_好かれる技術
書籍名:好かれる技術
著者名:西松 眞子
出版日:2005年7月1日
出版社:インデックスコミュニケーションズ

内容・要約

カラダは言葉よりも雄弁だ。
魅力的なアクションは人を惹きつけ、虜にする。
仕事で差がつくちょっとしたコツを伝授!
上記の言葉から本書は始まります。ビジネスのシーンでもプライベートの諸活動でもちょっとしたしぐさやボディランゲージで相手を不快にしてしまったり、自分の気分を悪くさせられたりといったことをは往々にしてあるかと思います。逆にしぐさひとつによって相手に親近感を覚えたりすることもあります。そんな自分のしぐさを見直して人から好かれるためのコツを学ぶことができます。

印象に残った箇所

笑顔はただすればいいってものではありません。笑うべきところで、すばらしい笑顔を見せるというのが大切です。
さわやかなつもりで悪代官のようなスマイルで好感度を下げているかもしれません。自分の笑顔が外からどんな風に見えるのかを「鏡」で必ず確認してみましょう。特に口元を意識することで印象を大きく変えることが可能です。

所感

絵がふんだんに盛り込まれていますので文字だけでは分かりにくいところもイメージをもって理解していくことができます。マナーに詳しい方にとってはすでに知っていることばかりかもしれませんが、ちょっとしたしぐさの与える影響について学びたい人にとっては有益な本だと思います。

20代読書会に申し込む

20代読書会は、年間1,000人以上が参加しています。東京で最大の読書会です。毎週開催しており、読書好きが集まって楽しく社外のネットワークを広げています。


申し込む

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*