読書のアウトプットをする「変わった会」があるって本当??

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

読書好きには生きづらい世の中だと思います。そんな思いをしている読書好きのための記事です。

なぜ、読書のアウトプットをする場がないのか?

・会社・上司の愚痴
・知らないゲーム
・観てないドラマ

周りの人は、こうした話題で持ちきりです。人付き合いなので、私も話は合わせていましたが、本当はこう思っていました。

本の話の方が面白いのに…。本の話をする人がいないのか??はあ…、なんて生きづらい世の中だ。

そこで、私は本のアウトプットをするための「変わった会」をスタートすることにしました。

読書のアウトプットをする読書会!?

私がスタートしたのは読書会です。読書会は、「本について話がしたい」が集まって「本について話をする会」です。

何!?本について話したい、だと!?そんな人がいるのか!?

と思われるかもしれません。

しかし、実は驚くほど沢山います。私も、同じ思いをしていた人がこんなに沢山いたんだ!!と嬉しく思ってます。

「本について話したい」と思っているのは、あなただけではありません。読書会に参加して、同じ思いの人と交流してみてはいかがですか?

20代読書会でアウトプットをしませんか?

読書会に興味を持たれた方には、20代読書会がオススメです。その理由は、この3つです。

・20代のみが集まっている
・年間1,000人以上が参加している
・満足度は91.9%と高評価

読書のアウトプットって、こんなに楽しかったのか!?と思われること間違い無しだと思います。一層、読書が楽しくなる会です。

20代読書会は人気のため、常に残席が少なくなっています。都合のいい日程があれば、ぜひご参加下さい。

20代読書会に申し込む

20代読書会は、年間1,000人以上が参加しています。東京で最大の読書会です。毎週開催しており、読書好きが集まって楽しく社外のネットワークを広げています。


申し込む

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*