東京に日本一の読書サークルがあるって本当?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

サークル_Fotor

年間1,000人が参加する日本最大級の読書サークルがある

・本について話す友達が欲しい!
・読書の幅を広げたい!
・周りに、本について話せる人がいない!
・読書好きな友達を作りたい!

そんな方に、朗報です!読書好きが毎週集まって、お互いに本を紹介し合っている読書サークルがあります。参加費は、たったの500円で月会費・年会費は不要です。

その読書サークルは、「20代読書会」です。

20代読書会は、2011年10月から開催をスタートしました。水曜日の夜間と土日の午前と、基本的に週に2回開催しております。「継続は力なり」という言葉は本当で、現在では年間1,000人以上の方に参加していただき、毎回楽しい時間を過ごしています。ぜひ、もっともっと多くの方と本について話し、楽しい時間を過ごしたいと思っています。

「自分も20代読書会に参加して、読書サークルを楽しみたい!」という方は、こちらにて今後の開催日程をご確認の上、お申し込みください

20代読書会_申込み

20代読書会は東京で毎週開催中!

20代読書会は、東京・日本橋にて毎週開催していおります。東京ではもっとも古くから開催している読書サークルの1つだと思います。

今では読書サークルの数も増えたので、ネットで検索すると多数ヒットします。ただ、20代読書会の開催をスタートした時に、東京で開催されている読書サークルはほとんどありませんでした。しかも、開催されていたとしても月1回とかで、毎週開催されている読書サークルは20代読書会くらいでした。自分で振り返ってみても、よくこれだけの回数を開催してきたなと思います(笑)。

しかも、開催をスタートした当初は、東京駅の地下にあるカフェで20代読書会を開催していました。ワーワーとみんなで盛り上がっているので、周りのお客さんからすれば、いい迷惑だったと思います(笑)。案の定、店員さんに何度か注意を受けました(笑)。そして、このまま迷惑をかけるのは良くないと考え、今は東京・日本橋にある会議室に会場を変更して、開催しております。

20代読書会は便利な自由参加型の読書サークル

20代読書会にはテーマ本がありません。そのため、読書サークルに参加するために、何か特定の本を事前に読む必要がありません。また、定例で参加することも必要ありません。開催日程の中で、都合のいい日があれば申し込んで、参加するだけです。そのため、20代読書会は気軽に参加しやすい読書サークルだと思います。実際、20代読書会は一部のコアな読書好きの方だけでなく、本当に幅広い業種・幅広いバックグラウンドを持った人が参加してくださいます。

その結果、20代読書会に参加すると、こんなメリットがあります。

・読書好きの友達が増える
・同世代の生きた人脈を作れる
・外れのない良書を紹介してもらえる
・幅広い業界の参加者から、色んな話を聞ける
・経済・金融・ビジネスに強くなれる

「自分も20代読書会に参加して、読書サークルを楽しみたい!」という方は、こちらにて今後の開催日程をご確認の上、お申し込みください。

 

20代読書会に申し込む

20代読書会は、年間1,000人以上が参加しています。東京で最大の読書会です。毎週開催しており、読書好きが集まって楽しく社外のネットワークを広げています。


申し込む

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*