初めての方へ!20代読書会ってどんな会?評判は?主催者が答えます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
TOP画像_2112

20代読書会って本当に楽しいのかな…?

そう思って参加を迷っていませんか?

  • 自分は本が好きだけど、周りに本を読む友だちがいない‥
  • 社会人になって読書量が減ってしまった。なにか読書をするキッカケがほしい。
  • 転勤で東京に来たばっかりなので、友だちを作りたい。

もし、20代読書会が自分に合っていて楽しければ、読書のキッカケにもなるし、同世代で本が好きな友だちもできて、理想的ですよね。

そんな方に、朗報です。
20代読書会は、そうした方にピッタリです!20代読書会は年間1000人以上が参加している、東京でもっとも人気の読書会です。

※コロナ感染防止のため、2020年4月より期間限定でオンラインで開催しています。

この記事を読めば、きっと”早く参加したい!”と参加が待ち遠しくなるでしょう。

今回は20代読書会の様子や評判、開催スケジュールや申込み方法、事前に準備することなどを説明します。

参加を迷っている方に、20代読書会のことを深く理解してただく一助となれば幸いです。

20代読書会とは?

参加者がオススメの本を持ち寄って紹介し合う、20代の読書会です。日本橋や京橋で毎週開催しており、どなたでもご参加いただけます。

5年以上続いており、参加者は年間1000人・累計5000人を超えています。東京でもっとも人気のある読書会です。

20代読書会では、1テーブル5~10人で、一人3分ほどでオススメの本を紹介し、10分お互いにフリートークをしていく形式で進行しています。

※コロナ感染防止のため、2020年4月より期間限定でオンラインで開催しています。

20代読書会の様子を再現!

20代読書会の様子が伝わるように、一部を切り取って再現してみました。ぜひ、雰囲気を味わってください。

オープニング

着席

1テーブル5~10人ほどで開催します。席は自由です。

20代読書会の様子を再現

自己紹介

1人ずつ順番に自己紹介をしていきます。

20代読書会の様子を再現
20代読書会の様子を再現

前説

20代読書会の様子を再現
読書会の前説

本の紹介

1人ずつ順番に本の紹介をしていきます。2~3分で紹介し、互いに10分ほどフリートークの時間があります。

20代読書会の様子を再現
20代読書会の様子を再現
20代読書会の様子を再現
20代読書会の様子を再現
20代読書会の様子を再現

エンディング

本の紹介が終わったら、MVP賞を決めます。

20代読書会の様子を再現

読書会が終わると、こんな感じで打ち解けてます(笑)

懇親会

会場の近くでランチをしていきます。参加は任意ですが、ほぼ皆さん参加されます。13時30分くらいまで、ワイワイご飯を食べて解散となります。

20代読書会の評判は?

20代読書会には、どんな人が参加しているのか?そして、実際に参加した人がどんな感想を抱いているのか?などを紹介していきます。

どんな人が参加してるの?

20代読書会の参加者は、とても多様です。

官僚、銀行員、SE、プログラマー、不動産、生保、損保、コンサル、会計士、税理士、看護師、保育士、美容師、販売員、弁護士、秘書、自衛官、研究者、事務、営業、客室乗務員、ホテルマン、トレーナー、大学生、専門学生、自営業etc

「本が好き」のみが共通点で、大学生から官僚や自営業の方まで幅広い方に参加していただいてます。

次に男女比を紹介します。

20代読書会_男女比

男女比はだいたい半々です。最近は女性の参加者が増えてきている傾向にあります。

参加者の感想は?

実際に参加した方の感想です。

20代読書会_感想
20代読書会の感想

また、参加した方の満足度も紹介します。

20代読書会_満足度
20代読書会の満足度

このように97%の方に、満足していただいてます。

みんな、どんな理由で参加してるの?

20代読書会に参加する理由のTop3は、このようになってます。

  1. 本が好きだから
  2. まわりに本を読む友だちがいないから
  3. 転勤したばっかりで、東京で友だちをつくりたいから

また、他にも

  • 社会人になって読書量が減ってしまったから
  • 朝の時間を有効に使いたいから
  • 本を読まないので、読書のキッカケが欲しい
  • ビジネス書を読んでみたいが、どんな本から読めばいいのかわからないから

など、様々な理由で参加してくださってます。

初めてでも大丈夫?

もちろん、大丈夫です。初めての方が話しやすい雰囲気づくりやファシリテーションを心がけています。また、毎回1/3は初めての方なので、初めての方が参加しやすい雰囲気です。

20代読書会_初めて
初めての参加者

開催スケジュール&申込み方法

開催スケジュールは、以下のとおりです。

[contact-form-7 id=”5395″ title=”申し込み”]

申込みを希望の方は、上記のフォームから申し込み可能です。いずれも参加費は500円です。会場の詳細は申込み後にメールで案内します。

参加前に準備すること

参加前に準備することは2つあります。1つは、紹介する本を決めること。もう1つは紹介内容を考えることです。

どんな本を持っていけばいい?

どんな本でもOKです!

  • オススメしたい本
  • 好きな本
  • 20代の人に読んでほしい本

など、どんな本を持ってきていただいても大丈夫です。過去に紹介された本は、このようになってます。

20代読書会_本

ビジネス書が多めですが、その中身は自己啓発から洋書まで幅広いです。また、「その他」の内訳も紹介すると、

  • 歴史書
  • ライトノベル
  • マンガ
  • 詩集
  • エッセイ

などです。具体的に紹介された本を知りたい方は、開催レポートで確認してください。

開催レポートは、こちら

発表メモのつくり方

発表(本の紹介)は、3分ほどで同じテーブルの参加者5~10名にむけて行っていただきます。内容は、何でも大丈夫です。もし詰まってしまったら、ファシリテーターがフォローします。

なので、事前準備はなくても大丈夫です。

ただ、それでは不安という方もいると思いますので、発表メモのつくり方を紹介します。発表メモは3行の書評でつくれます。その3行とは、

  • ビフォー
  • 気づき
  • ToDo

です。これは樺沢紫苑さんが「アウトプット大全」で詳しく書かれています。具体例とともに解説します。

発表メモのつくり方

たった3行でいいのであれば、ハードルも低いのではないでしょうか?

そして、より良い発表をするには、この3行に肉づけをします。すると、こうなります。

発表メモのつくり方

この内容を発表すれば、周りの参加者からグッと興味を持ってもらえると思います。ぜひ、試してみてください。

よくある質問

読書会って、みんなで本を読むんですか?

違います!よく誤解されますが、読書会は読んだ本を、みんなで紹介し合う会です!

本は電子書籍でも大丈夫ですか?

大丈夫です!2~3割の参加者は電子書籍で本を持ってきてます。

図書館の本を持っていっても大丈夫ですか?

大丈夫です!わたしも、よく図書館の本を紹介してます。

以前に読んで手元にない本を紹介したいんですが‥

大丈夫です!そういう場合は、スマホの画像検索で表紙を見せていただきながら、紹介していただいてます。

大学生なんですが、参加できますか?

大丈夫です!1割くらいは大学生の方が参加してます。仕事の話に発展することも多いので、今後の参考にもなるかもしれません。

発表はハードルが高いです‥

難しく考えず、友だちに本をオススメするのと同じ要領で考えてみてください!

また、ファシリテーターが「印象に残った箇所は?」「なんで、その本を読んだんですか?」「その作家さんの本を、よく読むんですか?」など、必要に応じてフォローしていきます。なので、ご安心ください!

主催者からひと言

20代読書会in東京_主催者

まず、ひと言。読書会は、とても楽しいです!

読書って普段は一人で行ってますよね?でも、本の内容や感想をシェアし合うと、まったく違う楽しさがありますよ。

他の参加者から「今日、その本買って帰ります!」なんて嬉しいことを言われることもあります。また、読書会に参加すると毎回「読みたい本」にも出会えます。わたしも読書会のおかげで読む本のジャンルが広がり、知識も価値観も大きく変わりました。

そして、読書会では本を通じてマジメな話(仕事観や人生観、価値観など)に発展することもあります。実は本の紹介以上に、この雑談が読書会の本当のおもしろさだと思ってます。これは、みなさんにも味わってほしい!

ということで、みなさん!ぜひ、読書会に来てください!そして、楽しい時間を過ごしましょう!お会いできるのを楽しみにしています!

まとめ

さて、20代読書会の様子や評判などを紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?

本記事で20代読書会への疑問をすべて解消していただけたのではないかと思ってます。もし20代読書会が自分に合っていると感じれば、読書のキッカケにもなり、同世代で本が好きな友だちもできて、きっと楽しい時間となるでしょう。

皆さんと読書会でお会いできるのを楽しみにしています!ぜひ、20代読書会に足を運んでください。

【申込みフォーム】

[contact-form-7 id=”5395″ title=”申し込み”]

20代読書会に申し込む

20代読書会は、年間1,000人以上が参加しています。東京で最大の読書会です。毎週開催しており、読書好きが集まって楽しく社外のネットワークを広げています。


申し込む

SNSでもご購読できます。

コメント

コメントを残す

*