【開催レポート】03月21日(土)20代読書会

日時:03月21日(土)09:30-12:00
参加者:33名(男性:21名、女性12名 初参加:11名、リピーター:22名)
参加費:500円(会場での現金支払い)
会場:東京都中央区日本橋の公共スペース
アクセス:
東京都中央区日本橋浜町3-17-1
東京メトロ日比谷線人形町駅 A1番出口 徒歩15分
東京メトロ半蔵門線水天宮前駅 4番出口 徒歩9分
都営地下鉄新宿線浜町駅 A2番出口 徒歩5分



紹介いただいた本(抜粋)

ゼロ・トゥ・ワン―君はゼロから何を生み出せるか
著者:ピーター・ティール

なまけもののあなたがうまくいく57の法則
著者:本田 直之

ピアニストの脳を科学する
著者:古屋 晋一

モノを捨てよ世界に出よう
著者:高城 剛

海外経験ゼロでも仕事が忙しくても「英語は1年」でマスターできる
著者:三木 雄信

県庁おもてなし課
著者:有川 浩

道なき道を行け
著者:藤田 浩之

夢をかなえるゾウ3 ブラックガネーシャの教え
著者:水野 敬也

夜と霧
著者:V.E.フランクル

アンケートのコメント(抜粋)

  • 皆さんのアウトプットで、もっと本をよみたくなりました。(25歳・女性)
  • 自分の知らない本の情報だけでなく、様々な業界の話を聞くことができ興味深かったです。(29歳・男性)
  • 今まで「わざわざ考える」ことをして来なかった内容が話題となって、よくも悪くも危機感を持ちました。「このままでいいや」と思ってた身としては、ショックを受けました。(25歳・女性)
  • 普段自分が手に取らないような本や読んでみたいけど見つけられない(なんとなくこういうジャンルを読んでみたいけどピンポイントで分からない)本を知ることができました。(25歳・男性)
  • 今日は休みの日に早く起きれたことがキセキでしたが、平日に参加できない分、土日の朝に参加させていただきたいと思いました。本を読むことは少しずつ習慣になってきたので、次は本の説明・話し方等、他の人のように分かりやすくできるようにしたいです!(26歳・女性)
  • 楽しく人の話が聞けた。(25歳・男性)
  • 様々なジャンルの本の奥深さを感じた。(24歳・男性)
  • 本日も刺激的な時間をすごすことができました。(25歳・女性)
  • 自分の領域外の話が聞けて良かった。今日紹介された本を読もうと思います。(34歳・男性)
  • 良い意味で予想を裏切られた。非常に情報の質が高く勉強になった。(23歳・男性)

【開催レポート】03月18日(水)20代読書会

日時:03月18日(水)19:30-22:00
参加者:12名(男性:8名、女性4名 初参加:5名、リピーター:7名)
参加費:500円(会場での現金支払い)
会場:東京都中央区日本橋の公共スペース
アクセス:
東京都中央区日本橋兜町11-9
東京メトロ日比谷線茅場町駅 12番出口 徒歩3分
東京メトロ東西線茅場町駅 12番出口 徒歩3分
都営浅草線日本橋駅 D1出口 徒歩5分



紹介いただいた本(抜粋)

話し方の心理学
著者:ジェシー・S. ニーレンバーグ
雑談力があがる話し方
著者:齋藤 孝
経営の教科書
著者:新 将命
遺伝子が分かれば人生が変わる
著者:四元 淳子

アンケートのコメント(抜粋)

  • 色々な方が独自の視点でおすすめの本を紹介してくださるので、興味深かったです。(26歳・女性)